みなさま、新年明けましておめでとうございます!
ご挨拶が大変遅くなってしまいました・・・・
というのも、次男が30日の夜から熱が出始めて、
3日には入院、やっと今週の金曜には退院の予定・・・と家族でバタバタしておりまして、
今頃のご挨拶になってしまいました。
今だに原因不明で、「何かの感染症であろう」としかわからず、
30日からずっと食欲がなく、
休日診療に行っても「風邪なので、様子を見て、
4日になっても熱が下がらないなら母子センターに連絡してください。」といわれ、
3日の段階で、4日間食べていないので弱っていっているのが明らかでこれはやばい!ということで
3日に母子センターに連れて行き、即入院になりました。
3日から今までは交代で付き添いをしていたので、
昼~夜担当の私は午前中に仕事をし、
昼から付き添い、夜9時に帰宅し、
長男を寝かしつけ、晩ごはん、お風呂、
と妊婦にしては目の回るような忙しさ!
今年から産休に入る!宣言をしていたのですが、
いつも通り出産ぎりぎりまで落ち着きそうにないです。(;´Д`)
(母親からは産休とるとる詐欺と言われておりますが・・・)
さて、前置きが長くなりましたが、
2016年、みなさんはどのように過ごす予定をされていますか?
私は、去年はとにかく「やることをコツコツとやる!」と決めていたので、
それに添って
・認定講師講座の内容を作ったり、
・認定講師講座を開催したり、(2回も!)
・ドッグウェアクリエイター講座を開催したり、
・新刊を出したり、
・新作の発売(ショールカラー、ラッフルワンピース、なみなみトップス、ラッフルスリーブトップス)したり、
・手縫いタンクトップ&背中切り替えタンクのリニューアルをしたり、
・3Wayパーカー・トレーナーの発売準備をしたり
・通常の講座も3クラス開催し、
・東京での1Day講座も開催
毎日、あれもしたい、これもしたい!と焦るばかりですが、
こうしてみると、結構いろいろとやったなぁ~
今年は特に、講座でこれからの楽しい未来に
つながって行く出会いをたくさんしたことが印象的でした。(*´Д`*)
例えば、関東で認定講師が3名誕生したのですが、
なんと、内2人は1月に東京で講座をした時の生徒さん!
1年前には生徒として来てくれた方々が、
1年後には先生として教室をスタートされているなんて、
ほんとうに不思議!
3名とも「去年はこれほど犬服に関わることになるとは想像もつかなかった!」と
自分たちの未来に向けて楽しんで活動していらっしゃいます。
ちなみに、彼女たちのHPはこちら!できたてほやほや、体験講座の参加者募集中です!
http://les3chiens.wix.com/inufuku
大阪ですでに活躍している認定講師のお二人も、
講座をはじめて1年、生徒さんからすごく慕われていて、
人生のお手本となり、憧れられる存在にまで成長してくれました。
それって先生にとっては一番うれしいことなんです。
だって、生徒さんに希望を与えられる存在になっているということだから。
(しかも、無理せず、自然に振舞っているだけで、
存在してるだけで誰かの助けになってるってすごい!)
(人間誰しも存在してるだけで誰かの助けになってるのですが、
こうして実感できる機会ってそうそうない。先生ってそれを実感できる仕事でもあるんやなぁ~)
「あぁ~ 教室やってよかったな。」
「これからも生徒さんの為に続けて行きたい」
との声をいただきました。
こうして活躍していってくれる人を見ると、私も
この1年頑張ってよかった!
もっとみんなのためにいろんなことをしてあげよう!と、やる気が出ます。
嬉しいことに、認定講師になりたい!ドッグウェアクリエイター講座を受けたい!と
の声もたくさん頂いていますが、
今年は、まず認定講師の方が活躍できる体制を整えることに専念したいと思います。
その前に3人目の出産と次男の心臓手術があるので、
育児休暇を取ってから・・・・('▽'*)ニパッ♪
本年もmilla milla及び日本ペット服手作り協会をどうぞよろしくお願い致します。

写真は体験講座のキッズ用ネックウォーマー!
ご挨拶が大変遅くなってしまいました・・・・
というのも、次男が30日の夜から熱が出始めて、
3日には入院、やっと今週の金曜には退院の予定・・・と家族でバタバタしておりまして、
今頃のご挨拶になってしまいました。
今だに原因不明で、「何かの感染症であろう」としかわからず、
30日からずっと食欲がなく、
休日診療に行っても「風邪なので、様子を見て、
4日になっても熱が下がらないなら母子センターに連絡してください。」といわれ、
3日の段階で、4日間食べていないので弱っていっているのが明らかでこれはやばい!ということで
3日に母子センターに連れて行き、即入院になりました。
3日から今までは交代で付き添いをしていたので、
昼~夜担当の私は午前中に仕事をし、
昼から付き添い、夜9時に帰宅し、
長男を寝かしつけ、晩ごはん、お風呂、
と妊婦にしては目の回るような忙しさ!
今年から産休に入る!宣言をしていたのですが、
いつも通り出産ぎりぎりまで落ち着きそうにないです。(;´Д`)
(母親からは産休とるとる詐欺と言われておりますが・・・)
さて、前置きが長くなりましたが、
2016年、みなさんはどのように過ごす予定をされていますか?
私は、去年はとにかく「やることをコツコツとやる!」と決めていたので、
それに添って
・認定講師講座の内容を作ったり、
・認定講師講座を開催したり、(2回も!)
・ドッグウェアクリエイター講座を開催したり、
・新刊を出したり、
・新作の発売(ショールカラー、ラッフルワンピース、なみなみトップス、ラッフルスリーブトップス)したり、
・手縫いタンクトップ&背中切り替えタンクのリニューアルをしたり、
・3Wayパーカー・トレーナーの発売準備をしたり
・通常の講座も3クラス開催し、
・東京での1Day講座も開催
毎日、あれもしたい、これもしたい!と焦るばかりですが、
こうしてみると、結構いろいろとやったなぁ~
今年は特に、講座でこれからの楽しい未来に
つながって行く出会いをたくさんしたことが印象的でした。(*´Д`*)
例えば、関東で認定講師が3名誕生したのですが、
なんと、内2人は1月に東京で講座をした時の生徒さん!
1年前には生徒として来てくれた方々が、
1年後には先生として教室をスタートされているなんて、
ほんとうに不思議!
3名とも「去年はこれほど犬服に関わることになるとは想像もつかなかった!」と
自分たちの未来に向けて楽しんで活動していらっしゃいます。
ちなみに、彼女たちのHPはこちら!できたてほやほや、体験講座の参加者募集中です!
http://les3chiens.wix.com/inufuku
大阪ですでに活躍している認定講師のお二人も、
講座をはじめて1年、生徒さんからすごく慕われていて、
人生のお手本となり、憧れられる存在にまで成長してくれました。
それって先生にとっては一番うれしいことなんです。
だって、生徒さんに希望を与えられる存在になっているということだから。
(しかも、無理せず、自然に振舞っているだけで、
存在してるだけで誰かの助けになってるってすごい!)
(人間誰しも存在してるだけで誰かの助けになってるのですが、
こうして実感できる機会ってそうそうない。先生ってそれを実感できる仕事でもあるんやなぁ~)
「あぁ~ 教室やってよかったな。」
「これからも生徒さんの為に続けて行きたい」
との声をいただきました。
こうして活躍していってくれる人を見ると、私も
この1年頑張ってよかった!
もっとみんなのためにいろんなことをしてあげよう!と、やる気が出ます。
嬉しいことに、認定講師になりたい!ドッグウェアクリエイター講座を受けたい!と
の声もたくさん頂いていますが、
今年は、まず認定講師の方が活躍できる体制を整えることに専念したいと思います。
その前に3人目の出産と次男の心臓手術があるので、
育児休暇を取ってから・・・・('▽'*)ニパッ♪
本年もmilla milla及び日本ペット服手作り協会をどうぞよろしくお願い致します。

写真は体験講座のキッズ用ネックウォーマー!