みなさま、こんにちは
今日は、プライベートな話です。
ドラマ、コウノドリやってますね~
私は初回を見てすぐに、ハマってしまい、
原作の漫画を借りに走ったんですが、
内容が重い!(笑)
私も次男を出産するまでは、子供が普通に生まれるって普通のことだと思っていました。
子宮筋腫の手術をしていなければ、長男も、総合病院での出産ではなく、
助産師さんにお願いしたかったです。
でも次男が生まれて、このドラマを見てからはやっぱりいざという時に対応できない所は困る。
との思いが強いです。
次男の時も、総合病院でしたが、小児科がなかったので、誕生の翌日からNICUのある病院に搬送されました。
同じ心臓の病気でも、場合によっては生まれてすぐに手術が必要な子がいるので、
今思うと、産んだ病院でその対応ができなかったことにゾッとします。
原作漫画でもあるのですが、助産院でも、出産時の異常に万全な対応ができる環境を整えておくってすごく大事。
実は現在3人目を妊娠中なんですが、帝王切開予定なので、
今回は総合病院で、なおかつ小児科のある病院にしました。
そして詳細なエコーで、心臓の様子も入念に見てもらいました。
4つ部屋がちゃんと分かれているのを見ることができたので、とりあえず安心です。(*´∇`*)
そして次男は12月からフォンタン手術準備に入るので、感染症予防の為、保育園はおやすみ。
また看護師さんとヘルパーさんに来てもらいます。
みなさん久しぶりに会えるのを楽しみにしてくださっていて、こちらとしても、本当に助かってます。
ということで(何のこっちゃ?)、私自身も含め、来年春ぐらいまでは家族がバタバタになるので、
milla millaのお仕事も休み休みになってしまい、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、
暖かく見守っていただけると幸いです。
新作の本も発売中~!
今日は、プライベートな話です。
ドラマ、コウノドリやってますね~
私は初回を見てすぐに、ハマってしまい、
原作の漫画を借りに走ったんですが、
内容が重い!(笑)
私も次男を出産するまでは、子供が普通に生まれるって普通のことだと思っていました。
子宮筋腫の手術をしていなければ、長男も、総合病院での出産ではなく、
助産師さんにお願いしたかったです。
でも次男が生まれて、このドラマを見てからはやっぱりいざという時に対応できない所は困る。
との思いが強いです。
次男の時も、総合病院でしたが、小児科がなかったので、誕生の翌日からNICUのある病院に搬送されました。
同じ心臓の病気でも、場合によっては生まれてすぐに手術が必要な子がいるので、
今思うと、産んだ病院でその対応ができなかったことにゾッとします。
原作漫画でもあるのですが、助産院でも、出産時の異常に万全な対応ができる環境を整えておくってすごく大事。
実は現在3人目を妊娠中なんですが、帝王切開予定なので、
今回は総合病院で、なおかつ小児科のある病院にしました。
そして詳細なエコーで、心臓の様子も入念に見てもらいました。
4つ部屋がちゃんと分かれているのを見ることができたので、とりあえず安心です。(*´∇`*)
そして次男は12月からフォンタン手術準備に入るので、感染症予防の為、保育園はおやすみ。
また看護師さんとヘルパーさんに来てもらいます。
みなさん久しぶりに会えるのを楽しみにしてくださっていて、こちらとしても、本当に助かってます。
ということで(何のこっちゃ?)、私自身も含め、来年春ぐらいまでは家族がバタバタになるので、
milla millaのお仕事も休み休みになってしまい、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、
暖かく見守っていただけると幸いです。
新作の本も発売中~!