みなさん、こんにちは
今日は、「男の子用の帯ってどう結べばいいんですか?」とご質問をいただいたので、
せっかくですから、ブログでご紹介~!!
今回作るのは、これ


こんな感じの結び方です。
注:これは、Sサイズの浴衣に合わせて作ったので、
Lサイズ以上は一回り大きく作る必要があるかもしれません。
① 帯と同じ生地を縦7cm、横32cmに切ります。
② 帯を中表で横に折り、縫い代1cmで縫い合わせ、輪にします。(細長い紐を作る感じです。)
③ 表にひっくり返します。

こんなものが出来上がります。

裏はこんな感じ
④ 下のように、結び目を作っていきます。




裏はこんな感じ

⑤ 手縫いで浴衣に縫い付けて、完成!
(帯の端は差し込んでいるだけなので、ほどけないように、端も一緒に縫い付けます。)
縫いつけ位置は、帯の上半分ぐらいにつけると、より本格的になります。
ぜひお試しあれー!!
今日は、「男の子用の帯ってどう結べばいいんですか?」とご質問をいただいたので、
せっかくですから、ブログでご紹介~!!
今回作るのは、これ


こんな感じの結び方です。
注:これは、Sサイズの浴衣に合わせて作ったので、
Lサイズ以上は一回り大きく作る必要があるかもしれません。
① 帯と同じ生地を縦7cm、横32cmに切ります。
② 帯を中表で横に折り、縫い代1cmで縫い合わせ、輪にします。(細長い紐を作る感じです。)
③ 表にひっくり返します。

こんなものが出来上がります。

裏はこんな感じ
④ 下のように、結び目を作っていきます。




裏はこんな感じ

⑤ 手縫いで浴衣に縫い付けて、完成!
(帯の端は差し込んでいるだけなので、ほどけないように、端も一緒に縫い付けます。)
縫いつけ位置は、帯の上半分ぐらいにつけると、より本格的になります。
ぜひお試しあれー!!